義歯

初診専用WEB予約

義歯(入れ歯)について

入れ歯とは?

虫歯や歯周病が著しく進行すると、抜歯しなければならなくなったり、自然に歯が抜けることがあります。また、事故や打撲により歯を失うことがあります。 歯を失った場合、その部分を人工的に補い、正しく噛めるようにしなければなりません。入れ歯はその治療法のひとつです。
入れ歯はいつでも取り外しができ、また広範囲な歯の欠損にも適応可能であり、ブリッジが適応できないケースでも用いられることがあります。

抜けた歯をそのままにした場合…

歯がない状態にしたままで長期間置いておくと様々なデメリットが発生します。
①うまく噛めない
②うまく発音ができない
③顎が痛くなる
また、抜けた歯を長期間放置した場合、隣の歯が倒れてきたり、噛み合わせの歯が伸びてきます。そうなると、症状が悪化したり、治療が困難となり本来抜かなくてもよい歯を抜く必要が出てくることがあります。
そうならないためにも、早期の治療が必要となります。

入れ歯の種類

部分入れ歯
歯に金属のバネをひっかけて入れ歯を安定させます。バネがかかっている歯に、入れ歯を噛んだ力の負担がかかるため、バネをかけている歯は壊れやすくなります。特に神経の治療をしている歯は揺さぶられて歯周病が進行したり、過剰な力により破折することがあります。

総入れ歯
歯が全て無い方に行う治療です。インプラントを利用した入れ歯(インプラントオーバーデンチャー)やマグネットデンチャーなどもあります。ご相談ください。

入れ歯の製作方法

入れ歯を製作するには、何度か来院していただく必要があります。
作製方法の流れは
①型取り
②より精密な型取り
③噛む位置を決める
④見た目や精密な歯の位置を確認する
⑤入れ歯の完成
⑥入れ歯の不具合の調整

お口の中の状態により、来院回数は変化しますが、最低でも3~4回は来ていただく必要があります。
また、新しい入れ歯は装着当初、違和感や痛み、発音しにくい等の不具合が出ることがあるため、調整が必要になります。

おひさま歯科・小児歯科
タイトルとURLをコピーしました