全顎治療
全顎治療(審美治療+矯正治療)
前歯が傾いていること、前歯の色の不調和を主訴に来院された患者様です。
患者様と相談させていただきなるべく歯を削らない方法(審美治療+矯正治療)の形で治療させていただきました。
他の治療の選択肢は、矯正治療を行わず(歯の傾きを治療せず)、被せ物の治療のみで治す方法があります。
矯正治療を行わない場合、治療期間は早く終わるのですが、歯を削る量が多くなり、神経の治療が必要になってくるケースもあります。
今回は、矯正治療で歯の位置を整えた後、ラミネートべニア(歯の表側だけを削る方法)とオールセラミッククラウン(歯を全周削る方法)を併用して前歯計4本の審美治療を行いました。
治療期間:1年
治療費:補綴前矯正治療(330,000円)
+オールセラミック2本 ラミネートべニア2本(440,000円)
総合計770,000円(税込)
《リスク》
ラミネートべニアはオールセラミッククラウンに比べ外れる可能性が高くなります。また神経を保存して形成しているため術後歯がしみることがございます。矯正治療後に多少後戻りをする可能性があります。
全顎治療(歯周外科・インプラント)
全体的に治療してほしいことを主訴に来院された患者様です。
上の前歯の歯茎に赤く腫れぼったり炎症があります。
歯石除去などの歯周病の基本治療では治癒しにくいタイプのため(生物学的幅径の侵襲)、歯周外科治療(保険治療でできます)が必要になってきます。
歯がない部分に対しては、インプラント治療と、ブリッジ治療をそれぞれ選択されました。
治療期間:1年半
治療費:保険治療(55,000円)
+インプラント4本(440,000円×4本)
+オールセラミッククラウン5本(110,000円×5本)
+オールセラミックBr(330,000円)
総合計2,695,000円(税込)
《リスク》
神経に近接した部位にインプラントを埋入する際に、神経損傷により知覚鈍麻を起こす可能性があります。骨とインプラントが結合しなかった場合、再度埋入オペをすることがあります。インプラント治療後も天然の歯と同様に歯周病になる可能性があります。インプラントの上部構造がかみ合わせの力によりチッピング(破折)する可能性があります。外科治療を行うため、術後の腫れや痛み、出血等の一般的な術後リスクがあります。
小児矯正歯科症例
拡大床
下の歯が後ろから生えてきていることを主訴に来院されました。
1期治療(拡大床)を行い、2期治療が必要であれば中学生以降に再度矯正治療を行うことを説明しました。術後の写真の犬歯は乳歯ですが、ここに永久犬歯が生えてくるスペースを作るため、オーバーに拡大(オーバーコレクション)しスペースを確保しています。
治療期間(拡大期間):1年
治療費:275,000円+調整費(5,000円×12か月) 総合計335,000円(税込)
《リスク》
1期治療のみで改善しない可能性があります。その際は2期治療を継続して行います。後戻りが多少起こる可能性があります。
拡大床 混合歯列
下の前歯2本が後ろから生えててきていることを主訴に来院されました。
1期治療(拡大床)を行い、2期治療が必要であれば中学生以降に再度矯正治療を行うことを説明しました。
治療期間(拡大期間):1年半
治療費:275,000円+調整費(5,000円×16か月) 総合計355,000円(税込)
《リスク》
1期治療のみで改善しない可能性があります。その際は2期治療を継続して行います。後戻りが多少起こる可能性があります。
拡大床 叢生+クロスバイト
上の前歯が反対になっていることを主訴に来院されました。また上顎の隙間が若干足りていないため、広げるための拡大床に前歯を前に出す機能(スライディングプレート)を付与しました。上の前歯自体は数か月で正常の位置に戻ります。
治療期間(拡大期間):1年
治療費:275,000円+調整費(5,000円×12か月) 総合計335,000円(税込)
《リスク》
1期治療のみで改善しない可能性があります。その際は2期治療を継続して行います。後戻りが多少起こる可能性があります。
拡大床 叢生+切端咬合
上の前歯が1本変なかみ方をしていることを主訴に来院されました。
左上の前歯が切端咬合というかみ合わせになっており、乳歯列で隙間がないため、拡大床に前歯を前に出す機能(スライディングプレート)を付与しました。
治療期間(拡大期間):1年
治療費:275,000円+調整費(5,000円×12か月) 総合計335,000円(税込)
《リスク》
1期治療のみで改善しない可能性があります。その際は2期治療を継続して行います。後戻りが多少起こる可能性があります。
成人矯正歯科症例
総合治療(矯正・インプラント・審美補綴)
全体的に治療をしてほしいということを主訴に来院されました。歯が失われている所や歯並びの改善を含め総合的に治療していくことにしました。
治療のゴールを患者様と私達で共有するため、今の患者様の模型から診断用ワックスアップを作成しました。
治療は歯周病治療を行った後、矯正治療(マルチブラケット)+インプラント治療+セラミック治療を行いました。
治療期間:1年半
治療費:歯周治療(保険治療)
+矯正治療(マルチブラケット650,000円)
+インプラント6本(400,000円×6本)
+サージカルガイド(100,000円)
+セラミック治療(クラウン100,000円×2本 インレー45,000円×5本 アンレー60,000円×1本)
総合計3,998,500円(税込)
《リスク》
神経に近接した部位にインプラントを埋入する際に、神経損傷により知覚鈍麻を起こす可能性があります。骨とインプラントが結合しなかった場合、再度埋入オペをすることがあります。インプラント治療後も天然の歯と同様に歯周病になる可能性があります。インプラントの上部構造がかみ合わせの力によりチッピング(破折)する可能性があります。外科治療を行うため、術後の腫れや痛み、出血等の一般的な術後リスクがあります。矯正治療後戻りする可能性があります。また矯正治療により根が短くなったり、歯茎が下がる可能性があります。
インプラント症例
インプラント
全体的に噛めないことを主訴に来院されました。
上顎は総入れ歯タイプにし、下顎にインプラント治療を行いました。
下顎のインプラントの力に対応できるよう上顎の入れ歯は金属床タイプとし、噛めることを最優先に治療しました。
治療期間:半年
治療費:インプラント(400,000円×5本)+上顎金属床(200,000円) 総合計2,420,000円(税込)
《リスク》
神経に近接した部位にインプラントを埋入する際に、神経損傷により知覚鈍麻を起こす可能性があります。骨とインプラントが結合しなかった場合、再度埋入オペをすることがあります。インプラント治療後も天然の歯と同様に歯周病になる可能性があります。インプラントの上部構造がかみ合わせの力によりチッピング(破折)する可能性があります。外科治療を行うため、術後の腫れや痛み、出血等の一般的な術後リスクがあります。入れ歯がインプラントによって破折する可能性があります。
セラミック
オールセラミック ケース1
左上の前歯(左上1番)の色調が気になることを主訴に来院されました。
左上前歯部に保険の前装冠を撤去し、オールセラミッククラウンにて修復治療しました。
治療期間:2週間
治療費:オールセラミッククラウン(100,000円×1本) 総合計110,000円(税込)
《リスク》
オールセラミッククラウンが経年劣化、かみ合わせの力、セメント劣化により外れたりチッピング(破折)する可能性があります。また神経を保存して形成しているため術後歯がしみることがございます。
オールセラミック ケース2
右上の前歯(右上3番)の色調が気になることを主訴に来院されました。
右上前歯部のプラスティックの材料を除去し、オールセラミッククラウンにて修復治療しました。
治療期間:2週間
治療費:オールセラミッククラウン(100,000円×1本) 総合計110,000円(税込)
《リスク》
オールセラミッククラウンが経年劣化、かみ合わせの力、セメント劣化により外れたりチッピング(破折)する可能性があります。また神経を保存して形成しているため術後歯がしみることがございます。
オールセラミック ケース3
奥歯がしみることを主訴に来院されました。
歯と歯の間に虫歯ができていたため、オールセラミックインレー(右上4番 左上5番 左下6番)にて修復治療しました。
治療期間:1か月
治療費:オールセラミックインレー(45,000円×3本) 総合計148,500円(税込)
《リスク》
オールセラミックインレーが経年劣化、かみ合わせの力、セメント劣化により外れたりチッピング(破折)する可能性があります。また神経を保存して形成しているため術後歯がしみることがございます。
ホワイトニング
ホワイトニング
全体的な色が気になることを主訴に来院されました。
オフィスホワイトニングにて治療を行いました。
治療費:オフィスホワイトニング(1回上下20,000円×2回) 総合計44,000円(税込)
《リスク》
治療中と治療後に歯がしみることがあります。術後に色が後戻りする可能性があります。その際斑に色がなる可能性があります。
根管治療
上の前歯の根っこに違和感があることを主訴に来院されました。
2本とも神経が感染を起こし、根っこに膿の袋が形成され骨が溶けている状態です。感染根管処置を行い、根充後、1年間経過を追いレントゲン写真で治癒を確認した後コンポジットレジンにて最終修復治療を行いました。
治療期間:1年
治療費:全て保険治療 10,000円程度
《リスク》
再度感染する可能性があります。神経の治療を行ったため、将来歯が破折するリスクがあります。